※下記記事はサイト運営をしておりますズッカの佐藤による編集でございます。
情報元はこちらを引用しております。ZuccaZucca
松原克浩を取材放送して頂きました件に
関しましてはお問合せフォームよりご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
記事本文
本日4月11日の四国放送「フォーカス徳島」の撮影です。
約4分の放送に朝8時半〜16時まで約8時間に及ぶ撮影はなかなか大変でした。
徳島で活躍する農家が都会に出てお客さんの挨拶回りや意見を聞いて、商品のクオリティを上げて行くと言う筋書きです。急な日程でなかなか大変でしたが良い撮影になりました。
もうかれこれミニチンゲンサイを作り始めて7年の付き合いの松原さんが徳島を代表する若手農家としてテレビに出演するというのは私にとっても格別な気分です。最初の3年間はあまり売れず、途中で断念する話も出ました。
今や、全国のスーパーやデパート、そして中華にはなくてはならないものになりました。

生産者の松原さん(右)と廣記商行の鄭さん長い付き合いです。
そんなこんなで撮影です!
まず最初は、徳島との玄関口になるホテル、舞子ビラさんの中華「海螢」の亀島料理長による調理風景の撮影とインタビューです。今回は亀島料理長が徳島出身と言うことでより力が入ります。

★海螢の亀島料理長(右)と挨拶をする松原さん(左)

撮影の手順を確認中

撮影用の調理開始!

さすがの手さばき、もの凄いスピードで調理されます。
約1時間の撮影で今度は南京町に移動です。

南京町到着

南京町に到着し、お客さんを回る姿を歩くとこから撮影

ニイハオファームのパートナーであるウェイパーの廣記商行さんの南京町店を訪問。
ここでは、私もいつもお世話になっている鄭さんとのディスカッションとインタビュー撮り
この時点で13時です。
ということで撮影クルーの方にも休憩して頂き、せっかく中華街に来たので、ゆっくり中華を食べてもらおうと劉家荘さんに行きました。
撮影依頼をしていた訳ではないのですが、ミニチンゲンサイ料理を作って頂き、さらに撮影やインタビューまで対応して頂きました。頭があがりません。劉さんありがとうございます!!

ちびちんを使った料理を生産者松原さんが食べながら劉さんとディスカッションの絵。
アドリブですがなかなかです。南京町の組合の青年会の会長だけあってテレビ慣れしてます!頼もしい!

そして、廣記商行さんの本社へ移動
会社の倉庫での品質チェックや私もインタビューを受け思わず大きな事を言ってしまいました(汗
撮影終了です。
松原さんが注目されるのは二人三脚でやって来た自分としても非常に嬉しい出来事でした。
苦労もありましたが、更に視界が広がった気がします。
そして、撮影を通してたくさんの方に協力して頂きました。
今回は海螢の亀島さん、劉家荘さん、廣記商行さんにご協力頂きましたが、まだまだ我々を支えて頂いている方がたくさんいます。次回はまた別のお店の方にも協力して頂きたいと思います。
その時が来るのが楽しみです。
モチベーションがみんなあがりました。最高です!
かぼちゃだけでなくこちらも前進あるのみです!!
★今回のテレビ放映
四国放送 「フォーカス徳島」
4月11日 18時15分スタート
大きな事件等がなければ時間内に放送予定です!
徳島の方是非ご覧下さい!